haruシャンプーはキシキシする?きしむ場合の対処法と口コミも!

haruの気になる情報

*このページはプロモーションを一部含んでいます。

haruシャンプーを試してみたいけれど、パサついたりキシキシしたらイヤだなと思って購入に踏み切れないという方も多いのではないでしょうか?

この記事ではharuシャンプーは本当にきしむのか?また、きしむ場合どんな対処法があるのか?そして実際購入して使ってみた私の口コミレビューをお伝えします!

これを読んでharuシャンプーがご自身に合っていそうかどうかをチェックしてみてくださいね!

haruシャンプーは髪がきしむ?

haruシャンプーで髪がきしむかどうかは、その方の髪質やパーマ・カラーリングなどでの髪の傷み具合などによって違います。

haruシャンプーは基本的にとても髪にやさしい原材料で作られています。しかし全くきしまないという方もいれば、キシキシして全然合わない、という場合もあるかと思います。

きしむと感じている方には傾向があります。それではどんな方が「きしむ」と感じやすいのか、くわしくお伝えしていきますね。

haruシャンプーでどんな人がきしみやすいの?

次のような場合には、haruシャンプーを使用しても「きしむ」と感じやすいです。

  • シャンプーを変えたばかりだ。
  • ロングヘアーである。
  • 脱色やカラーリングをしている。
  • パーマをかけている。
  • 撥水毛である。

これらの場合は髪を洗う際やシャンプー前後にひと工夫してみるとよいかもしれません。

haruシャンプーで髪がきしんだ人の対処法は?

「髪がきしむ」と感じられた場合は次のことを試してみるのもいいですね。

きしみの原因対処法
シャンプーを変えたばかり今のシャンプーが髪に慣れるまで
しばらく様子を見る
・ロングヘアー
・脱色やカラーリングをしている
・パーマをかけている
・リンスやコンディショナーを使う
・オイルを使う
・アウトバストリートメントを使う
・haruシャンプーで泡パックをする
・撥水毛であるそれぞれの髪と頭皮の状態によって対応

それではそれぞれについて詳しく見ていきますね。

シャンプーを変えたばかりできしむの場合の対処法は?

シャンプーを変えたばかりの場合はしばらく様子を見てみることをおすすめします!

特にシリコン入りのシャンプーから変えた場合は、シリコンでコーティングされてサラサラだったのが急になくなるので、きしみを感じやすいです。

上にご紹介したツイートのように、しばらく様子を見てみると髪が慣れてくる可能性がありますよ!

もともと絡んだりきしんだりしやすい髪の対処法は?

髪が長かったり、パーマやカラーなどで傷んでいたりする場合は、以下のことを試してみるといいですね。

  • リンスやコンディショナーでケアする。
  • アウトバストリートメントを使用する。
  • 傷んでいる個所をオイルでケアする。
  • haruシャンプーで泡パックをする。

haruには次のようなアウトバスのケア商品もあるのでおすすめです!

↓↓

haru アウトバストリートメント 100%天然由来【髪の集中美容液】洗い流さないヘアトリートメント「ヘアミネラルエッセンス」

価格:2,090円
(2022/8/20 18:48時点)
感想(52件)

また、髪を洗う時、しばらく泡をつけたままにして、栄養成分を髪に浸透させる「泡パック」もサラサラになっておすすめですよ!

撥水毛できしむ場合の対処法は?

撥水毛とは水をはじきやすい毛のこと。雨の日に広がったり、くせ毛のケースがよく見られるよ!

撥水毛の場合はケースバイケースです。健康な髪のことが多いですがパーマやカラーで傷んできしむ場合もあります。

撥水毛は場合によってはトリートメント成分などもはじいてしまい浸透しなかったりします。また頭皮や髪に脂分が多く、べたついてしまうこともあります。

ご自身の髪や頭皮の状態に合わせてさらに保護する成分を足した方がいいのか、減らした方がいいのかを考えて調整してみてくださいね。

髪や地肌に合わない場合はやめることも必要!

もし湿疹やかゆみが出たり等「肌に合わないな」と感じられたらすぐにやめることをおすすめします!

よくシャンプーが「合わないな」と感じていても「もったいないので使う」というような話も聞きますが、それは身体によくないのでまったくおすすめできません!

haruシャンプーの場合は公式サイトで購入すると30日の全額返金保証がついているので、万が一合わなくても安心ですね。

haruシャンプーを実際使ってみた!私の口コミレビュー!

では実際にharuシャンプーを9カ月使っている私のレビューをお伝えします!

haruシャンプーは泡立ちが良く、濃密泡が作れる!

haruシャンプーは泡立てて濃密泡を作って髪を洗うことが出来ます!

以前はドラッグストアで買える無添加のノンシリコンシャンプーを使っていました。しかしどうもスッキリせず、haruシャンプーを試してみることに。

洗っている途中からサラサラ感を感じました。ノンシリコンシャンプーは泡立ちがよくないケースもありますが、問題なく泡立ちます。

普段、時間がなくパパっと洗ってしまうことの方が多いですが、意識的にしっかり泡立てれば濃密泡を作ることが出来、泡パックをしやすいです。

泡パックは栄養成分が髪に浸透しやすくサラサラになるのでおすすめです。

haruシャンプー1本で仕上がりはしっとりサラサラ!

私はこのharuシャンプー1本で、特にリンスやコンディショナーなどは使っていません私の髪はストレートのボブですが、特にきしみやパサつきなどを感じたことはありません。

haruシャンプーを使い始めて、以前使っていたシャンプーよりも髪にうるおいを感じます。とは言っても、ちゃんと地肌もすっきりしています。逆に地肌がつっぱることもありません。

髪がからまることもなく、使えています。これは私の髪がもともとしっかりしているタイプなのと、髪の短さもプラスに働いているように思います。

多少長い髪も泡パックをすれば、からまったりせずにサラサラだよ!

haruシャンプーを使ってみた私の評価は?!

私には合っているようです。これは髪質や地肌によるかと思いますので個人差はあると思いますが、私は快適に使えているので、このシャンプーを使い続けようと思っています。

でも髪が長い場合にはからまるかも知れないな、とは感じています。ですので、その場合にはコンディショナーやオイルなどでプラスのお手入れをされた方がいいのではないかと思います。

使ってみた感想は髪の洗いあがりは問題なく、オールインワンで時短も叶い、私にとっては100点満点のシャンプーです!

※同じ効能で香りが違うharuシャンプーのラベンダーブレンドは気分によってちょこちょこ使っています。ラベンダーブレンドについて知りたい場合はこちらの記事もどうぞ!

↓↓

haruシャンプーはきしむ?SNSでのみんなの口コミ!

haruシャンプーの使い心地についてのつぶやきを集めてみました!

感想は人それぞれですが初めだけきしむ人、毛先がきしむと感じられてる人が多いようです。髪が長い場合はどうしてもパサパサしやすいので、毛先だけオイルをつけて対応するのもいいですね。

まとめ

この記事ではharuシャンプーを使用してきしむ可能性の高い方や、もしきしんでしまった場合にどうすればいいのか、またharuシャンプーのきしみについての口コミをお伝えしました。

「自分には合いそう!」「使ってみようかな!?」と思われたら、全額返金制度もありますので、ぜひトライしてみてください!

haruシャンプーはうるおい成分をしっかりと考えられて作られているので、それぞれの髪質などに合わせてうまく使ってバスタイムを楽しんでくださいね!

タイトルとURLをコピーしました