*このページはプロモーションを一部含んでいます。
haru kurokamiスカルプシャンプーは身体にやさしく、家族みんなで安心して、老若男女問わず使えることで人気です!しかしずっと使っていると、たまには違う香りのものも使ってみたい!と思うのではないでしょうか?
そんなあなたに新商品のラベンダーベースの香りが登場!どこが違うの?成分は?評価はどうなのか?気になる口コミなどもお伝えします!
haru kurokamiスカルプシャンプーのラベンダーブレンドを今すぐ購入したい場合はこちらから!
↓↓

※こちらからは今までの定番商品、柑橘系の香りのharu kurokamiスカルプシャンプーについて詳しく知ることが出来ます。リフレッシュ出来て、元気が出る香りでこちらもかなりおすすめですよ!
↓↓
通常版との違いは?haru シャンプーの新商品 ラベンダーブレンド

通常版とラベンダーブレンドの違い その1.ボトルの色
今までの定番商品、通常版のharu kurokamiスカルプシャンプーは落ち着いたブラウンのボトルでした。

今回のラベンダーブレンドは紫に近いピンクのボトルです!

女の子に喜ばれそうな、かわいい印象になっていますね!ギフトにもよさそうです!
購入の際はボトルの色でどちらの商品なのか判断できますので間違えないようにご購入くださいね。
通常版とラベンダーブレンドの違い その1.香り

定番のharu kurokami スカルプシャンプーは柑橘系の香りですが、今回のラベンダーブレンドはその名の通りラベンダーをベースとした落ち着いた香りです。
以下の成分が今回のラベンダーブレンドの香りの成分です。成分の他の部分は通常版と同じです。
- ラベンダー油
- アオモジ果実油
- オレンジ油
- グレープフルーツ果皮油
- オレンジ果皮油
- ライム油
商品の選び方ですが、どちらがよいか迷っている場合は、
●癒されたい!→ラベンダーブレンド
●リフレッシュしたい!→通常版のharu kurokami スカルプシャンプー
というのを参考に選ぶのもいいですね!
また両方購入して、その日の気分で使い分けるのもおすすめです!
ラベンダーの香りの効果・効能はどんなものがあるの?

ちなみに今回発売されたharu kurokami スカルプシャンプー ラベンダーブレンドの中心の香りとなっているラベンダーは主に次のような効果があると言われています。
ラベンダーの心に及ぼす主な効果
- 抗うつ
- 鎮静
- リラックス
- 安眠
ラベンダーは自律神経に作用します。副交感神経を交感神経より優位にするので、働きモードからお休みモードへシフトしてくれるとも言えます。また脳波に対してはα波を増やします。
ラベンダーの身体に及ぼす主な効果
- 鎮痛
- 抗菌
- 抗炎症
- 抗酸化
ラベンダーは身体への効果も多くみられます。頭痛などの月経痛などの痛みの緩和にもいいですね。また日焼け、虫刺されなどの皮膚の炎症にも効果を発揮します。
そして女性にとってうれしいのが、抗酸化によるアンチエイジング効果もみられるので積極的に活用したいところです。
haru シャンプー ラベンダーブレンドはどこで買える?

現在、楽天、amazon、ヤフーショッピング、公式サイトで購入することが出来ます。
haru シャンプー ラベンダーブレンドの口コミ!
それでは、SNSでのラベンダーブレンドの口コミをご紹介しますね!
ラベンダーブレンドのよい口コミがツイッターなどに上がっています!
また定番のharuシャンプーの良さについてはやはり定評があります!以下は定番のharuシャンプーの口コミです!↓↓
香り以外の成分は変わらないので、定番商品の口コミも参考になるかと思います。定番商品については当サイトの他の記事も参考にしてみてくださいね!
こちらで今までの定番商品の柑橘系の香りの「haru kurokamiスカルプシャンプー」について詳しい情報が見れます!
↓↓
haru シャンプー ラベンダーブレンドの全成分!

今回のラベンダーブレンドは基本的には定番のharu kurokami スカルプシャンプーと同じですが、香りの部分だけが違います!
ご参考までに以下がラベンダーブレンドの全成分です!(原材料の多い順です)
- 水
- ココイルグルタミン酸TEA
- コカミドDEA
- グリセリン
- プロパンジオール
- ココイルメチルアラニンNa
- ココイルグリシンK
- セロリ種子エキス
- 乳酸桿菌/マテチャ葉発酵液
- トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル
- (カプロイル/ラウロイル)ラクチレートNa
- クエン酸トリエチル
- サピンヅストリホリアツス果実エキス
- トコフェロール
- ホップエキス
- オオムギ発酵エキス
- 豆乳発酵液
- ワカメエキス
- アカモクエキス
- スイカズラ花エキス
- 加水分解シルク
- 加水分解コンキオリン
- マテチャ葉エキス
- カボス果汁
- アサイヤシ果実エキス
- グアバ果実エキス
- コーヒー種子エキス
- ビワ葉エキス
- アセチルテトラペプチド-3
- アカツメクサ花エキス
- ソメイヨシノ葉エキス
- センキュウ根茎エキス
- リンゴ果実培養細胞エキス
- ハイブリッドローズ花エキス
- カミツレ花エキス
- ブッソウゲ葉エキス
- ヘマチン
- 海塩
- グルタミン酸Na
- グリシン
- アラニン
- 水添ホスファチジルコリン
- フィトステロールズ
- ポリクオタニウム-10
- カプリン酸グリセリル
- ラウリン酸ポリグリセリル-2
- ラウリン酸ポリグリセリル-10
- BG
- エタノール
- キサンタンガム
- レシチン
- デキストラン
- シリカ
- ラベンダー油
- アオモジ果実油
- オレンジ油
- グレープフルーツ果皮油
- オレンジ果皮油
- ライム油
haru シャンプー ラベンダーブレンドについてのQ&A
以下はラベンダーブレンドについてのQ&Aです!
Q1.haru kurokami スカルプシャンプー ラベンダーブレンドのサンプルはある?
A1.2025年3月現在、ラベンダーブレンドの1回分のものが販売されています!
時期によって、ある時期とない時期がありますが、2025年3月現在は1回分(税込165円)のシャンプーが楽天市場などで販売されています!
1回分の商品が販売されてない時期に、ラベンダーブレンドのサンプルについてお客様センターに問い合わせて訊いてみたところ、
「サンプルはありませんが、もし定番のシャンプーなども購入したことがなく、haru の商品を購入するのが初めての場合、初回に限り30日間の全額返金保証が付いており、それはharuでの初めてのお買い物がラベンダーブレンドだった場合も同じ」
とのことでした。ですので、もしまだharuの商品購入をしたことがないなら、返金保証が付きますので公式サイトからリスクなく購入できますね。
1回分の商品を通販で購入しようとすると送料の方が高くなってしまう可能性が高いです。ラベンダーブレンドを試してみたいときはぜひ通常サイズのものの購入も検討してみてくださいね!
Q2.すでにharu kurokami スカルプシャンプーを公式サイトから定期購入してるけどラベンダーブレンドに変更できる?
A2.変更できます!
おすすめとしては、一度試してから、香りが自分に合うかどうかを確認したほうがいいかと思います。ですので、まずは次回分だけ変えてみてはどうでしょうか?
●次回のみラベンダーブレンドに変更したい場合
→お客様センターに連絡してその旨伝えてください!次回分をラベンダーブレンドに変更することが出来ます!
●今後、ずっとラベンダーブレンドに変更したい場合
→公式HPのマイページから現在のharu kurokamiスカルプシャンプーの定期購入を解約後、ラベンダーブレンドを定期購入で注文してくださいね。
詳しくはお客様センターに問い合わせてみてくださいね!(電話番号は下に記載しています。)
※ラベンダーブレンドは注文殺到で一時期、品薄状態のため販売休止中の時期もありましたが、現在は購入可能です!
haru お客様センターの電話番号
- 電話番号:0120-596-806(通話料無料)
- 営業時間:(平日)9:00~18:00
- 定休日:土・日曜日、祝日、年末年始
haru シャンプー ラベンダーブレンドのまとめ
まとめると、
●香り以外の基本的な部分の成分は定番のharu kurokamiスカルプシャンプーと変わらない。
●目的に合わせて、リフレッシュしたいとき→定番haruシャンプー、癒されたいとき→ラベンダーブレンドで選ぶと選びやすい。
●両方購入してその日の気分で使い分けるのもおすすめ!
自分に合っているのはどちらのタイプなのかチェックしてみてくださいね!
haru kurokamiスカルプシャンプーのラベンダーブレンドを購入したい場合はこちらから!
↓↓

※下記のリンクからは今までの定番商品、柑橘系の香りのharu kurokamiスカルプシャンプーについて詳しく知ることが出来ます!
一日の仕事の疲れをリセットしてまた明日がんばりたい!という場合にはリフレッシュ出来、元気が出る柑橘系の香りでおすすめですよ!
平日は今までの定番の柑橘系、週末はラベンダーブレンド、と使い分けるのもかなりおすすめの使い方です!
ぜひ定番のharuシャンプーもチェックしてみてくださいね!
↓↓