※このページはプロモーションを一部含んでいます。
ハルシャンプーは天然成分にこだわったシャンプーでとても人気ですが、2023年にハルシャンプーのシリーズ第3弾として「グリーンブレンド」が発売されました!
この記事ではグリーンブレンドを実際に試してみたわたしの口コミレビューをお伝えします!
「買ってみたいけど実際の使い心地はどうなのかな?」と気になっているあなたはこの記事をチェックしてみてくださいね!
haru kurokamiスカルプシャンプーのグリーンブレンドを今すぐ購入したい場合はこちら!
↓↓

こちらからは茶色のボトルの定番商品、柑橘系の香りのharu kurokamiスカルプシャンプーについてお伝えしています。さわやかで元気が出る香りでこちらもかなりおすすめですよ!
↓↓
ハル(haru)シャンプーのグリーンブレンドのよかったところと気になるところは?

ハル(haru)シャンプーのグリーンブレンドのよかったところ
ハル(haru)シャンプーのグリーンブレンドのよかったところは、
- 洗いあがりの地肌のすっきり感
- シークワーサーなどの香りの夏っぽいさわやかさ
です!
洗いあがりは地肌がべたつくことなく、香りはharuシャンプーの通常版よりもさわやかです!
基本的には夏の汗ばむ季節におすすめですよ!
ハル(haru)シャンプーのグリーンブレンドの気になるところ
ハル(haru)シャンプーのグリーンブレンドの気になるところは、
- さわやかな仕上がりなので、あまり冬向きとは言えない。
という点です!
香りと洗いあがりがとてもすっきりとさわやかな仕上がりなので、冬、髪をしっとりとさせたい場合には他の種類のシャンプーのほうがよさそうです。
冬は使ってはダメというわけではありませんが、温かみは感じづらいかと思います。逆に「季節を問わず、べたつきがちなので頭皮をすっきりさせたい!」という場合にはとてもおすすめです!
↓↓↓
寒い時期には髪がしっとり落ち着く方がよい!という場合には、ハル(haru)シャンプーには柑橘系の定番商品やラベンダーブレンド、限定販売のゆずとはちみつなどのシャンプーのラインナップがあるので、グリーンブレンド以外の種類を選ぶとよいですね!
↓↓↓
ハル(haru)シャンプーのグリーンブレンドと通常版、ラベンダーブレンドとの違いは?
それではハル(haru)シャンプーのグリーンブレンドと通常版、ラベンダーブレンド、ゆずとはちみつとの違いについてくわしくお伝えしていきますね!

「うるおいは気になるけれど香りなどは特にこだわりがない」という場合には、洗いあがりのしっとり具合で選ぶといいですね!
しっとり度の高い順から、
ウィンターレシピ>オリジナル、ラベンダー>グリーンブレンド
となっています。
グリーンブレンドは一番洗いあがりがさっぱりしています!頭皮のべたつきが気になる場合や、夏の汗ばむ季節などにいいですね!
シャンプーを使う季節や、ご自身の体質などに合わせて選ぶことをおすすめします!
ハル(haru)シャンプーのグリーンブレンドは香りのココが違う!

香りにこだわりたい場合は下の表を参考にしてみてくださいね。
ハル(haru)シャンプーのグリーンブレンドと通常版、ラベンダーブレンド、ゆずとハチミツ(ウィンターレシピ)との香りは次のような違いが感じられますよ!
香りの印象 | |
オリジナル | オレンジやグレープフルーツなどの明るさが感じられる柑橘系の香り |
ラベンダーブレンド | ラベンダーの中にもライムなどを感じる、落ち着きつつも爽やかな香り |
グリーンブレンド | ライムやシークワーサーが際立つシャープな柑橘系の香り |
ゆずとハチミツ (ウィンターレシピ) | ゆずの柑橘とはちみつの甘さを感じる上品な香り |
オリジナルとラベンダーブレンド、ゆずとはちみつは同じ柑橘系の香りではありますがスッキリ度合いがグリーンブレンドの方が強いです。
オリジナルの方が香りがマイルドな印象ですね。グリーンブレンドはシャープな香りになっています。
爽やかさを求めているなら断然グリーンブレンドがおすすめですよ!
ハル(haru)シャンプーのグリーンブレンドはパッケージのココが違う!

パッケージの色にこだわりたい場合は下の表を参考にしてみてくださいね。
ハル(haru)シャンプーのグリーンブレンドと定番商品(オリジナル)、ラベンダーブレンド、ゆずとはちみつ(ウインターレシピ)とのパッケージは次のような違いが感じられますよ!
パッケージの印象 | |
オリジナル | オレンジなどの柑橘系と温かみを感じさせるブラウン |
ラベンダーブレンド | ラベンダーなどのしっとりさを感じさせるピンク |
グリーンブレンド | ライムの爽やかさを感じるライトグリーン |
ゆずとはちみつ (ウインターレシピ) | ゆずの落ち着きとはちみつの甘さを感じさせるだいだい色 |
下の写真はオリジナルとラベンダーブレンドです。

浴室のインテリアの色合いにもこだわりたい場合には、パッケージの色も選ぶ基準にしてもいいですね。
ハル(haru)シャンプーのグリーンブレンドの使ってみた印象は?

わたしが実際使ってみて感じたグリーンブレンドの一番の特徴は、
やはり「すっきりした香り」という点です。2023年の発売時にすぐ購入して使い始めましたがシークワーサーやライムの香りがとても印象的で、夏になるとグリーンブレンドを使いたくなります。
そして洗いごこちもやはりオリジナル、ラベンダーブレンド、ウィンターレシピに比べてさっぱりしています。
たとえば焼肉屋さんやお好み焼き屋さんに行ったとき、または仕事や勉強などで頭を使いすぎた時などの頭皮をすっきりさせたいときにぴったりです!
ボトルの色もグリーンで涼やかな感じです。
普段から「しっとり」ではなくて「サラサラ」タイプがお好きな場合は年間通して使ってみてもいいですね!
もし特に普段「頭皮のべたつきが気になる」などの悩みがないようであれば、夏用のシャンプーとして使うのもいいですね!
ハル(haru)シャンプーのグリーンブレンドのSNSでの口コミは?
それでは、ハル(haru)シャンプーのグリーンブレンドのSNSでの口コミをご紹介しますね!
香りのよさはやはり評判がいいですね。使い心地もさっぱりして、コンディショナーがなくても静電気が出たりしないのが人気です。リピーターが多いのもうなづけますね!
ハル(haru)シャンプーのグリーンブレンドの全成分
ハル(haru)シャンプーのグリーンブレンドの全成分は以下の通りです!
成分にこだわりたい場合は是非チェックしてみてくださいね!
水、ココイルグルタミン酸TEA、プロパンジオール、コカミドプロピルベタイン、コカミドDEA、ココイルメチルアラニンNa、グリチルリチン酸2K、ボタンエキス、カキ果実、ニゲラサチバ種子エキス、ローズマリー葉エキス、セロリ種子エキス、乳酸桿菌/マテチャ葉発酵液、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、(カプロイル/ラウロイル)ラクチレートNa、クエン酸トリエチル、サピンヅストリホリアツス果実エキス、トコフェロール、ホップエキス、オオムギ発酵エキス、豆乳発酵液、ワカメエキス、アカモクエキス、スイカズラ花エキス、加水分解シルク、加水分解コンキオリン、マテチャ葉エキス、カボス果汁、アサイヤシ果実エキス、グアバ果実エキス、コーヒー種子エキス、ビワ葉エキス、アセチルテトラペプチド-3、アカツメクサ花エキス、ソメイヨシノ葉エキス、センキュウ根茎エキス、リンゴ果実培養細胞エキス、ハイブリッドローズ花エキス、カミツレ花エキス、ブッソウゲ葉エキス、ヘマチン、海塩、グルタミン酸Na、グリシン、アラニン、水添ホスファチジルコリン、フィトステロールズ、ポリクオタニウム-10、グリセリン、スクロース、ラウレス-6カルボン酸Na、メントール、(クロロフィリン/銅)複合体、マルトデキストリン、コーンスターチ、パーム油、ペンチレングリコール、カプリン酸グリセリル、ラウリン酸ポリグリセリル-2、ラウリン酸ポリグリセリル-10、BG、エタノール、キサンタンガム、レシチン、デキストラン、グレープフルーツ果皮油、ライム油、オレンジ油、シイクワシャー果皮油、ユズ果皮油、レモン果皮油
古い角質を除去してくれる柿の果実の成分が入っています。そして香りは柑橘系の香りで、さわやかな仕上がりになっていますよ!
ハル(haru)シャンプーのグリーンブレンドのQ&A
それではハル(haru)シャンプーのグリーンブレンドについての疑問にお答えします!
Q.1 ハル(haru)シャンプーのグリーンブレンドは限定販売なの?
A.1 グリーンブレンドは数量も季節も限定ではありません!ですので、1年中、さっぱりした洗いあがりを希望される方におすすめですよ!
潤いを保ちつつ、毛穴まですっきり洗い上げたい!という場合にはグリーンブレンドをおすすめします!
Q.2 ハル(haru)シャンプーのグリーンブレンドのお試しサイズはある?
A.2 2025年2月現在、10ml入りのお試しサイズが一部の店舗や楽天などで販売されています。
しかし、例えばネットで購入する場合、お試しサンプルだけでは送料の方が高くなってしまいます。
もしオリジナルのシャンプーをまだ使ったことがないなら、こちらは30日間返品可能ですので、まずはオリジナルから始めてみて、頭皮に合いそうだったらグリーンブレンドを購入してみるのもいいですね!
ハル(haru)シャンプーのグリーンブレンドの口コミまとめ
ハル(haru)シャンプーのグリーンブレンドについてまとめると、
- 洗いあがりがさっぱりしているほうがいい!
- さっぱりしていても乾燥や静電気が気にならないものを探している!
- ライムやシークワーサーの香りのシャンプーを試してみたい!
- 夏用の自然派シャンプーが欲しい!
- 冬でも髪がべたつきがち!
- 普段からハルのシャンプーを使っているが気分で使い分けたい!
以上のような場合はぜひグリーンブレンドを試してみてくださいね!
グリーンブレンドを購入したい場合はこちら!
↓↓
定番のharuシャンプーを知りたい場合はこちら
↓↓